運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

また、三月十九日に開催されました第七回目の有識者委員会において、特殊な地盤下において特別な作業に起因する施工陥没空洞の要因と推定され、施工に課題があったこと、今後、地盤補修が必要であり、補修範囲方法等について、現地状況等を踏まえて検討を進めていくことが取りまとめられたことを受けて、四月二日から七日まで、陥没箇所が位置する調布市を始め外環沿線地域にお住まいの方々を対象として、取りまとめられた報告書

吉岡幹夫

2021-03-30 第204回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府参考人宇野善昌君) 今回発生の陥没空洞周辺地盤は、先生おっしゃるとおり、れきが卓越して介在して、シールドトンネル掘削土塑性流動性の確保に留意する必要がある地盤であること、それから、掘削断面上部は単一の砂層である流動化しやすい層が地表面近くまで連続している地盤であること、表層部外環沿線における他の区間と比べ薄い地盤であること、これらの条件の全てに該当する特殊な地盤であるということでございます

宇野善昌

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会 第15号

この計画をめぐって、PI住民参加制度で、外環沿線協議会が二〇〇二年六月に発足をして、住民地元自治体国土交通省東京都で構成されて、二年間にわたって四十二回の議論を行って、二〇〇五年には沿線会議発足をして、賛否両論がいろいろ闘わされてきました。そして二年間の取りまとめということで、このPIの冊子も分厚く出ております。  

笠井亮

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

その後、PI外環沿線協議会等さまざまな場を活用して、沿線住民方々や関係する自治体等から幅広く意見を聞きながら、その必要性等検討を行ってきております。  この検討結果を踏まえまして、昨年の九月でございますが、国と東京都は、おおむねのルート、構造及びインターチェンジの設置についての考え方を取りまとめさせていただきまして、公表をさせていただきました。  

谷口博昭

  • 1